リハビリテーションのご案内

創作療法、料理、リラクゼーション、レクリエーション等、
様々なプログラムを御用意しています。
作業療法 Occupational Therapy
作業療法(Occupational Therapy)とは・・・
作業活動や集団を用いて行う治療の事をいいます。作業療法を通して、その人らしい生活が送れるよう支援しています。 当院では、個々の目標に合わせた活動が提供できるよう様々なプログラムを実施しています。
「精神科デイ・ケア」「精神科デイ・ナイトケア」
デイケアは、充実した時間を過ごしていただくためのシステムです。いろいろな活動を通じて、 社会との関わりを深めるのが目的です。 また、地域のために行ってきた精神科大規模デイケア(定員50人)をさらに充実させ、長時間 サービスを提供する「デイナイトケア」も新設しました。

R4年6月のプログラム(PDF)
※諸事情によりプログラムは変更することがあります。




断酒会
断酒会は、アルコール依存症を克服するために、同じ苦しみを味わった仲間の支え合いによる 最高の治療法です。週に一度の院内例会と、月に一度の月例会が、きっと断酒のお役に立つことでしょう。


心理教育プログラム
心の病気ABCは、心理教育プログラムです。
家族教室
家族教室は、当院入院・通院中の統合失調症を抱えた方のご家族を対象に行っております。 ご家族の様々な思いをお聴きし、皆さんの疑問や不安が少しでも解消されますよう、病気の 説明や当院治療のご案内、地域のサポートの紹介をしております。
日 時 | 2022年 6月18日(土)14:00~15:30 |
---|---|
場 所 | 光の丘病院外来相談室(第3診察室の右隣) |
担 当 | 小林CP 中井NS |
2022年5月21日(土)の家族教室は参加者がいないため、開催しておりません。
お忙しい中、多くのご家族様にご参加いただきたく、これまで以上に取り組んでいきたいと思います。
感染対策を行った上で家族教室を開催していきますので、興味がある方はお気軽にスタッフにご相談ください。
福山市内で新型コロナウイルス(COVID-19)感染が続いておりますが、当院でも感染予防を更に厳密にし家族教室を再開させていただきます。
感染予防対策として、手指消毒やマスク着用などをお願いいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染状況により、急遽家族教室を中止する場合がありますので、ご了承ください。
家族教室では、ご家族の思いをお聴きし、疑問や不安が少しでも解消されるよう、ご希望に
お応えする形で進めてまいります。ご家族が自分自身のストレスを減らし、心身の状態に目を
向けていくことは、患者様の治療にとって有効です。ご家族自身の思いを話せる場でありたい
と思っています。(小林・中井)



